タックルセッティング
Default Display
|
|
度量衡・単位変換計算 |
Rod |
Reel Type |
Target/Rig |
Reel |
アジング |
1 |
BlueCurrent 66/TZ Limited
1990mm 63g 寸評
ブルーカレント66/TZ Limitedは、アジングゲームを極めたいアングラーのニーズに応えた超高感度モデルで、
通常のラインナップに比べると、張りは強めの設計でアジのわずかなアタリも逃さずにフッキングが可能だ。
全体的には超高感度と引き換えにキャスト感や食い込みなどはクセのあるロッドになっているものの、
使いこなせば、取り回しの良い最高の相棒になってくれる。
実釣でも好感度で豆アジから大型までアタリを逃すことは殆どなかった。
一般的ではないが、繊細な感度と高いルアー操作性を融合した、
うたい文句どおりのコアユーザー向けのリミテッドモデルだ。
写真 |
Spining 208g |
アジ,メバル ジグ単,プラグ,マイクロメタル 0.2~6.0g |
Vanquish C2000SSS
145g 69cm 寸評
Shimano
Vanquish Series
軽さを譲らない。
ローターからハンドルに至るまで、構成されるパーツの軽さを素材から徹底追及。
圧倒的な自重の軽さと、巻きの軽さを両立し、さらなる操作性と感度アップを実現。
強さも譲らない。
ここまでの軽量化を達成したにも関わらず、最新のハガネギア、ハガネボディをはじめ、
軽水圧にも耐えられるXプロテクトを搭載。
従来モデル以上の耐久性、剛性アップを実現。
飛びも譲らない。
ここまでの軽量化を達成したにも関わらず、軽量化とは相反する
ロングストロークスプール化にも成功した。
これにより、ステラ同等キャスト性能を得て、飛距離アップを実現。
ロングストロークスプールで
ぎりぎり届かなかった2本目の橋脚に届く!
約4%UP
写真
糸巻情報
|
ライトソルト |
6 |
BlueCurrent 83/TZ NANO Flex
2520mm 73g 寸評
高弾性カーボンの賜物か、軽いルアーもかなりのロングキャストが可能で4g程度のミノーが、ジグを使ったのかと勘違いする程だ。
またこのクラスではターゲットに振り回されるような60cmオーバーのギンガメアジも結構、楽にいなせる。
単なるライトロッドではない高性能だ。
写真 |
Spining 253g |
アジ,メバル,キジハタ,チヌ,マダイ,メッキ,その他 ジグ単,プラグ,マイクロメタル,フロート リグ,キャロライナ リグ 0.8~10.5g |
Stella C2000HGS
180g 82cm 寸評
Shimano
至福の時をすべての人へ。シマノスピニングの新たなる最高峰。
「良質な巻き心地」。シマノスピニングリール初となるマイクロモジュールギアを搭載し、
極めてノイズの少ない滑らかな回転を実現するとともに、摩擦を低減する新形状ストッパーベアリング、
ハンドルのガタつきを抑制するSダイレクトギアを採り入れ、シルキーな回転フィールがさらに向上しています。
次なるこだわりは「アングラーとの一体感」。
兎にも角にも最高峰なのだが、Daiwa ExistがVanquishに近いうたい文句だがステラは
クイックレスポンスシリーズより重くなっている。
写真
糸巻情報
|
ライトソルト-アジング |
7 |
Soare XR S60SUL-S
1830mm 63g 寸評
繊細・軽量リグ・もたれ感
軽量ジグヘッド特化型。オススメは1g以下のジグヘッド。
タフテック∞採用のしなやかなティップで軽負荷時の微妙なもたれを演出。
ルアーをついばんだだけか、フックも吸い込んだか、ティップで判別可能な繊細を極めんとするアイテム。
それでいてチョイ長なレングスが対応力を高める。
- スパイラルXコア ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。
- ハイパワーX
- Xガイド(3Dチタントップ+3Dチタンバット)
- チタンフレームSiCガイド(中間)
- ブリッジライクシート
- カーボンモノコックグリップ
- タフテック∞
- 逆並継センターカット2ピース
SiCガイドがトルザイトであれば 最高のスペックと言えるロッドだ。
国内、九州・四国・本州 だけの使用。
アジングでの使用は見事だとか言いようがない。BlueCurrent 66/TZ Limitedも違う意味で見事なのだが、カケガミとの組合せは絶妙で、豆あじでも完璧にフッキング。カケガミ単体でもマズマズだが、このロッドとの組合せは素晴らしい。
南国アジングではパワー不足で、同シリーズだと最低でも「S76UL-T」以上のパワーが。
沖縄でもミジュン、メッキ程度までと思われる。
写真 |
Spining 218g |
アジ,メバル ジグ単,プラグ,マイクロメタル 0.3~6.0g |
Soare XR C2000SSPG
155g 62cm 寸評
Soare CI4+ C2000PGSSの後継機種にあたる製品
スプールは直径、長さともに大きくなっているにも関わらず軽量化されている。
特にスプール長が大きくなり飛距離が延びるのはありがたい。
Daiwaの新型の様に小さくして軽量化するインチキ臭くさがないのが好ましい。
写真
糸巻情報
|
フリースタイル |
8 |
BlueCurrent 93/TZ NANO All-Range
2825mm 90g 寸評
軽量ジグヘッド以外、何でも!
アジ、根魚は当たり前として、シーバスの大物や遠征先でギンガメアジがヒットしても即座に頭の向きを把握しコントロールが可能。
高品質なバーサタイルロッド。
写真 |
Spining 265g |
メバル,アジ,シーバス,キジハタ,チヌ,ギンガメアジ,その他 ジグ単,プラグ,メタルジグ,フロート リグ,キャロライナ リグ 3.0~21.0g |
Vanford 2500SHG
175g 89cm
写真
糸巻情報
|
ベイトフィネス-アジング |
9 |
BlueCurrentⅢ 53/B
1610mm 67g 寸評
近距離専用ベイトフィネス
軽量ジグヘッド、軽量ハードルアー用ロッドとして利用。
アジ・メバル・エリアトラウト・ハゼなどをターゲットとする。
小場所での使用感もなかなか良い。反面、不意に来る大型には向かない。
写真 |
Bait 197g |
アジ,メバル,カサゴ ジグ単,プラグ,マイクロメタル 0.5~4.5g |
ALDEBARAN BFS
130g 65cm 寸評
新ブレーキシステム「FTB(フィネスチューンブレーキシステム)」を搭載。
ベイトフィネス専用設計モデル。
軽量ルアーのピッチング性能を徹底的に追求したシマノベイトリールの最軽量モデル。
画期的なスプール&ブレーキシステム「FTB」を搭載し、
ベイトフィネス用リールとして開発された専用設計で、ピンポイントへの正確なピッチングがよりスムーズに行える。
これにより、1g以下のジグヘッドでもサミングなしでのキャスティングが可能となり、ベイトリールの不慣れな自分でも楽にキャストできている。
自重130gはシマノベイトリール最軽量。
写真
糸巻情報
|