Salt Water Lure Fishing

Suported by Ntools OSS

 

メバリング

Top アジング メバリング タックルセッティング マイロッド ハードルアーDB ジグヘッド ロッド・リール欲しい物リスト ロッドメーカー比較 ライン・重り 換算 糸巻情報
シーバス パラオでアジング リンクリスト ライトソルトルアー解説 マイリール ソフトルアーDB パーツ ルアー欲しい物リスト ロッドガイドについて 気ままに書き綴り 糸巻量計算

メバルについて

Sorry this document is only Japanese.
写真のシロメバル、学名Sebastes cheniである。
しかし2008年までメバルは一種類とされていた。DNAの判別により、3種類 「クロメバル」、「アカメバル」、「シロメバル」に分類された。
食味は好みがあるが、かなり良い。個人的には薄作りを冷水にさらし、出汁を効かせたポン酢(味ポン)にもみじおろし+浅葱でいただくのが大好きだ。写真がイマイチだが、一般的な情報はぼうずコンニャクの魚貝類図鑑でどうぞ。
尺メバル
Click to enlarge
仕掛け図拡大 ジグヘッドリグ   ベイトフィネス   ロッドの選択   リールの選択   ラインについて   ハードルアー   フロートリグ
        1. 基本 ジグヘッドリグ
          • 基本的な仕掛けで、リーダーの先に単にジグヘッドをつけただけの簡単なものだ。 メバリングで最も重要なタダ引きを完璧にマスターしよう。特に慣れない場所やリグでは下手に シャクると魚を散らして警戒されるだけになってしまう。もちろん場所やその時々によって違うが パターンを探るのは重要だがまずはタダ引きからだ。
            メバルという魚は根魚(英語でもロックフィッシュ)ということで底物という感じなんだがやる気のある奴ほど表層に出てくる。レンジを探るときはまずは表層から徐々に深くしていく。 底物のガシラ(カサゴ)もDay Gameでは底にベッタリだが、Night Gameでは結構、中層まで上がってくる。
          • ジグヘッドの重さなど
            ジグヘッドの重さは夜釣では1gを手始めに、1g〜3.5gくらいで大体きまる。
            レンジだけでなく引く速度により重さを変更する。
            1. タダ引きを基本に場所により最適な引き速度を探る。陽の明るいうちはリアクションも加える。
            2. 潮の澄み具合によってルアーの色を変えてその日の適色を選ぶ
            3. ソフトルアーでダメな時はハード系をチェック。メタル系ではリアクションも!
            4. 活性の低いと思ったり色んなルアーでもダメな時はカブラやフライ系も試してみる。
            5. 風が強い時は、沈みにくい形状のジグヘッドを選び重めのものを使用。
            6. シーバスの活性が高い時はシーバス狙いにするか場所換えだ。
            7. 常夜灯のある所は中小型中心で大物狙いではストラクチャを攻めよう。
          • 常夜灯が極めて明るいところではマイクロベイト(極く小さな餌)を喰いにきたり、それを喰う小魚を狙ったりする。このような場合は表層付近のベイトしか喰わないので、ジグヘッドが軽いだけでは狙いきれない。 ミノー系のハードルアー(プラグ)や、フロートリグも試してみよう。
          • どんな釣り方でもストラクチャー狙いは忘れてはいけない。
        2. ベイトフィネス
          • キャスティングをしていると遠投したくなってくるのが人情だ。しかし岸壁、堤防の際、特につなぎ目についているサカナは多い。いわゆる縦の釣りだ。これは長竿では案外、難しくアクションも雑になる。軽い仕掛けを扱えるベイトタックル、
            ベイトフィネスの有利な点だ。
            釣場によって違うのだが、春の産卵後に大型メバルがついていることが、 多々ある。
          • テトラの際や岩場でのスポットが良いポイントになっていることが多いのは御存じだろう。そこへ正確にルアーを打つのに有利なのは? そうですベイトタックルですね。 根ズレにも有利なフロロの8LBで投げても問題がないんです。
            ソルトウォターベイトフィネスの有利なシーンは結構あるのだが、 これだけじゃ物足りない、それでも魅力的な事は確かだ。
          • 自分の仕掛けはAbu Garcia推奨の物で始めたんだけど、フロロのヨレがやはり良くない。最近ではPE 0.4号(3.5Kg 約7Lb)に2号(11Lb)ナノダックスリーダーをかなり長めにした仕掛けで良い結果が出ている。ヤマガブランクス ブルーカレント III 53/B にShimano アルデバランBFSとの組合せで197gという超軽量タックルでも遊べるし、Abu GarciaなどのLやMLクラスだと大型のメバルや大型のキジハタ、チヌ(黒鯛)真鯛などもバッチリだ。
          • テキサスやジグヘッドリグが一般的かもしれないが、底をしっかりと攻めたい時にお薦めなのはダウンショットリグだ。タカミヤなどのハリス止め仕様のシンカーを使用すれば、根掛かりを起こした時にオモリだけを残して仕掛けを回収できるし、自然にソフトルアーを漂わせることができる。
            環境問題で最悪なのはラインを自然界に残すことだ。針や金属(鉛は除く)は比較的に自然に帰すこともできるが、ラインやプラスティック製ハードルアーは勿論、オモリやジグヘッドの有害物質である鉛(ヨーロッパで鉛排除が常識)もできる限り、持ち帰りたいというより、持ち帰るべきなのだ!
        3. ロッドの選択
          • メバリング ロッドの長さは千差万別な推奨を各メーカーから出ているが初めて使用するのに扱いやすく無難な長さは、7’前後(2m位)がお勧めだ。Azingに比べ長めのロッドで広範囲を探れる物が良いだろう。ちなみに自分は7’4″~9’3″を使用している。 重量は軽いに越したことがないのだが、80g未満の物をおすすめする。
          • 前述のソルトウォターベイトフィネスはシーバスやマゴチでもOKなパワーでたった130gのリールと組合せでかなり軽いしフィネス用リールはShimanoやDaiwaから良いものが発売されている。
          • 最終的にどのような釣りをしたいかによってロッドは決まってくる。
            例えば磯やテトラで25cm以上の大物を狙うには長くて強いものが良いが、20cm以下の小物の数釣りでは全体的に柔らかい方が針がかりし易い。
            またラインの組み合わせによりPEの使用が好みの方だとPE自身の弾力(伸び)が少ないのでティップが柔らかめの方が乗りが良い。ナイロ ンラインが好みならライン自身に弾力があるので、固めのロッドが良い。穴打ちやキワ釣りならベイトタックルがオススメとなる。
          • 個人的な見方だが、メバリングのスピニングタックルにおいて、特に冬から春にかけてのフロロは使用すべきではない。
            元々ヨレが多いのだが気温が低い時期なので硬化し、ルアーも飛ばないしアクションが変になる。
            ルアーの飛距離が伸びるのは、凄くありがたく回遊性のメバルは、今日、最も釣れていた場所が明日は変わってしまうことも多くありベストポジションは四方を探ることができて飛距離のでるPEは通い慣れている釣場でも有効だ。
          • ライトタックルで一本で何んでも釣ってやろうという考えも増えている。アジ・メバルだけじゃなく色々、釣ってやろうという選択肢もありだ!
        4. マイロッド
          Reset Display
          mm  inch  -  
          Display items
          Maker
          /
          Model
          Length
          Weight
          Section
          Top
          Lure
          Min
          -
          Max
          Line FC
          PE
          備考
          メバリング
          1
          月下美人 AIR AGS 74UL-S・R
          2240mm 60g 2/1160 0.7  0.3~5
          1~3
          0.1~0.3
          写真 寸評

          ¥42,500

          メガトップ+AIR_SENSOR_SEAT+AGS(エアガイドシステム)+V-ジョイント
          2 OLYMPIC
          GLFS-752L-T
          2260mm 68g 2/1155 1.1  1~7
          1~4
          0.1~0.6
          写真 寸評

          ¥28,000

          軽量なチタンフレームガイド、ティップからベリー部にはトルザイトリングを採用。
          チューブラ Made In Japan
          3
          Soare BB S76UL-S
          2290mm 77g 2/1170 0.8  0.5~5
          1~4
          0.1~0.4
          写真 寸評¥15,500
          ジグ単 軽量プラグやマイクロメタル、5g以下に対応。
          ライトソルト
          4
          Soare XR S76UL-S
          2290mm 74g 2/1171 0.8  0.5~5
          1~3
          0.1~0.4
          写真 寸評

          ¥39,000

          SicS をTZにすれば最高装備
          ド定番ともいえるS76UL-Sというアイテムの進化系。軟らかすぎず、硬すぎず、特殊テーパーを施したタフテック∞採用のソリッドが命を吹き込む。ショートモデルや掛け調子の感度が“とにかく響かせる系”ならばこのアイテムは“感度の質感を伝える系”。質感で水中状況を繊細に感じ、掛けに行く。
          5
          BlueCurrent 83/TZ NANO Flex
          2520mm 73g 2/1290 1.4  0.8~10.5
           
          0.2~0.6
          写真 寸評

          ¥46,200

          チタンフレームKRトルザイトリングガイド NANO Technology, アジ・メバル・他なんでも
          JH 0.8~5g / Rig 1.8~10.5g / Plug 1.5~8g Reel 2000~C2500
          Top
      1. リールの選択
        • ライトタックルに限らず、ルアーフィッシングでは頻繁にキャストの
          繰り返しがあり、それも夜釣りが多いので品質の良いものを選ぶ方が良い。
          もちろん、ラインも良質なものを選ぼう。
        • リールの選択は軽量でハイギアな巻取量が多い物に限る。当然なんだが、ローターが軽いほどアタリがとりやすい。
          レスポンスの良さはライトタックルでは必須だろう。重量は180gを割った物が良く、200g以下というのはシーバス用でもかなりある。
        • 例外的に冬場の低水温の時はかなりスローに攻める必要がある。この時だけローギアで巻取量の少ない物を使用する。
          もちろんアタりは微妙になってくる。難しい釣りだ。でも産卵前には高活性な日も多々ある。
        リール
        Maker/Model Weight Retrieve/
        Crank
        Drag Gear
        Retio
        Spool size Bearing
        Line FC
        PE
        備考
        1
        Luvias FC LT2000S-XH
        150g 81cm 5kg 6.2 41.5/13.5*1 9/1 0.6-200 0.5-170 写真 寸評

        ¥38,900

        スプールサイズはシマノのコンパクトC2000よりかなり小さくシマノ1000並。詳細
        2
        月下美人 MX 2000S
        190g 68cm 5kg 5.2 41.6/13.5*1 7/1 0.4-200 写真 寸評

        ¥2,700

        LT, MAGSEALED,ATD,AIR ROTOR
        3
        Soare XR C2000SSPG
        155g 62cm 3kg 4.6 43/13.5 9/1 0.6-140 0.8-100 1-70 写真 寸評

        ¥35,900

        マイクロモジュールギアⅡ,サイレントドライブ.ロングストロークスプール採用により飛距離 4%ほどアップ。ハイレスポンスドラグ
        4
        Vanquish C2000SSS
        145g 69cm 3kg 5.1 43/13.5 11/1 0.3-140 0.4-100 0.6-80 写真 寸評¥57,000
        Spool 43/13.5 C2000Sの超浅溝仕様モデル。
        5
        Soare XR C2000SSHG
        155g 82cm 3kg 6.1 43/13.5 9/1 0.6-140 0.8-100 1-70 写真 寸評

        ¥35,900

        マイクロモジュールギアⅡ,サイレントドライブ.ロングストロークスプール採用により飛距離 4%ほどアップ。ハイレスポンスドラグ
        Top

        Spool Line Infomation
        Maker/Model Spool
        size
        Line #
        強度
        lb / kg
        長さ 備考
        1
        Vanquish C2000SSS
        43/13.5 Duel Armored F+ Pro 0.3 6.6lb 140m
        Nanodax Shock Leader 2 11lb 0.8m

        Spool Line Infomation
        Maker/Model Spool
        size
        Line #
        強度
        lb / kg
        長さ 備考
        1
        月下美人 2004H
        42.5/13.5 月下美人 ライン 月ノ響 0.2 6lb 150m ”月下美人 ライン 月ノ響” has been dicontinued.
        Nanodax Shock Leader 1.2 7lb 0.8m
        JUNK PE 1 6lb 20m

        Spool Line Infomation
        Maker/Model Spool
        size
        Line #
        強度
        lb / kg
        長さ 備考
        1
        Luvias FC LT2000S-XH
        41.5/13.5 Duel Armored F+ 0.2 5.5lb 100m
        The Daiwa New(after 2019) Reel size is smaller than Shimano same size series.
        Nanodax Shock Leader 1.2 7lb 0.8m
        Sunline Qween Star 1 4lb 120m

        Spool Line Infomation
        Maker/Model Spool
        size
        Line #
        強度
        lb / kg
        長さ 備考
        1
        夢屋14ステラ F3スプール
        43/17 Duel Armored F+ 0.6 12.1lb 100m
        Nanodax Shock Leader 3 15lb 0.8m
        Sunline Qween Star 1 4lb 3m

        Spool Line Infomation
        Maker/Model Spool
        size
        Line #
        強度
        lb / kg
        長さ 備考
        1
        Soare XR C2000SSHG
        43/13.5 Duel Armored F+ Pro アジ・メバル 0.3 6.6lb 150m
        Nanodax Shock Leader 1.5 8lb 0.8m
        Extra V-500 1.5 6lb 25m

      2. ラインについて
        • よく使用されるライン
          ラインの種類 比重 伝達係数 伸縮率 視認性 強度/スレ強度 その他
          1. PE 0.97〜1.0 最少 ◎/× 結束難 糸フケ無時、最高感度 最強
          2. フロロカーボン 1.78 △/◎ 低温で硬化。糸ヨレ、巻ぐせ多
          3. エステル 1.35 かなり少 ▲/△ 伸度が少なく要ショックリーダー。
          糸ヨレ、巻ぐせ多く強度は2lb 程度以下
          4. ナイロン 1.14 最大 ◯/◯ 扱いが最も楽。遠投時はアタリが取りづらい
          5. ナノダックス 1.14 ◯/◎ 扱いはナイロンと同等
        • 個人的なラインの使用
          スピニングタックルでは、PE Armored® F+ Pro の0.2~0.6号でリーダーはナノダックスを太めのものを使用している。これはスレに強く比較的表面が剥げにくい。反面、リーダーとの結束は滑りやすいために難しいがこれは電動の結束機を使うことにより強固に接続が可能だ。
          ベイトタックルではフロロまたはPE(4ブレード)を使用。
        • リーダーについて
          なんといってもナノダックスがお勧めだ。フロロに比べほんの少し伸びはあるが、ほぼ同等でフロロの様にゴワつきが少ない。1号より太いフロロはゴワつきがあるので特に軽いジグヘッドなどのアクションに悪い影響が出る!また寒冷地では絶対に有利だ。 南洋、パラオでもなかなか良い結果を得ている。ただし素材の種類に関わらず、リーダーはマメに交換しよう。
        • リーダーなし
          これにはフロロをお勧めする。ナイロンでは伸びが多いのでアタリを取りづらいこともある。若干、ゴワつきが出やすいがジグヘッドを直で結ぶにはこれが最も簡単だ。
      3. ハードルアー
        • 活性の高いときだけでなくメバルにしては大きめのベイトを喰っている時などに有効な手段だ。
          大きい餌は大きな魚が喰う。これも当たり前だし、喰い気のある奴は大きく目立つのは良い具合になる。
          仕掛はジグヘッドをハードルアーに交換するだけだ。
        • ルアー種類
          1. シンキングペンシル・シンキングミノー
            比較的レンジが深いときや日中にも有効だ。フォールで喰うことが多々ある。
            タダ引きだけではなく、アクションを入れながら使用する。
            またシーンによってはスローシンキングタイプをステイさせてアミパターンに対応させる事も可能だ。
          2. フローティング、サスペンディングミノー
            レンジが浅いときに使用し引く速度をあげると潜航するものが多い。引きを止めると浮く事
            を利用してアクションすることもOKな物もある。
            サスペンドタイプは表層にステイさせて誘うこともできるが、ただ浮かべるだけではなく、
            小さくシェイクさせたり誘いを忘れずに。
          3. 小型バイブレーション
            引くだけでアクションが付くのでgo stopで誘いをかけることもできる。
            またリフトアンドフォールでもOKだ。ミノー系より深みを
            攻める時や日中にも良い。
          4. 小型ジグ
            小型の物は五目つりも可能だ。日中向きの釣りかもしれない。
            20g位のメタルジグにアシストフックだけを利用して底物中心を狙うこと もできる。引き方次第では
            サバや青物もかかってくる。ロッドパワーに気をつけなきゃいけない。
            変わったところではオーシャンルーラーのフェザージグウォーカー(3g~15g)という毛鉤(交換も可能)を使ったものがあり、
            これは結構釣れる。僕自身もメバルだけでなくカマスやセイゴ、ガシラなどの実績がある。
      4. フロートリグ
        • 遠投を可能にするのだが、 こちらは何もしなくとも浮く、沈むを選択可能なリグだ。
          一般的にはSS(Slow Sinking)ゆっくり沈む F(Float)浮く等の種類に分類できるが、 オーシャンルーラーの物は重りをフロート内部に入れる事ができて浮力調整が可能だ。
          フロートのデータは、こちら を参照してください。
        • 仕掛けは以下のようなもので針、単体にせずに0.4g程度の重りを装備するか0.4gのジグヘッドを使用する。これはノーシンカーだとライントラブルを起こしやすい。トラブル防止と考えれば良いだろう。また フロートと同じ速度で沈むように調整できる。
          中通しのMフロートなどで沈まないタイプを使用する場合、
          1g~3.4g程度のジグヘッドを浮動式にして漂うような誘いを行って違和感なく喰わせることも可能だ。

      Click to enlarge Click to enlarge
      一般的なフロートリグ Tict Mフロート 仕掛け図


      Top アジング メバリング タックルセッティング マイロッド ハードルアーDB ジグヘッド ロッド・リール欲しい物リスト ロッドメーカー比較 ライン・重り 換算 糸巻情報
      シーバス パラオでアジング リンクリスト ライトソルトルアー解説 マイリール ソフトルアーDB パーツ ルアー欲しい物リスト ロッドガイドについて 気ままに書き綴り 糸巻量計算